[063] ネット社会の10年後…
2006-09-19


禺画像]

まだ、途中ですが…

友人(と言ったら、彼に怒られるか…?)が、いまやベストセラーという「Web進化論」を紹介して(その上に、わざわざ送付して)くれました。実は、まだ、途中…最後まで読んでいないのですが…

そうそう、突然ですが、この友人のブログYahooブログの「おすすめブログ」として紹介されました祝!パチパチそりゃぁ、私のこんなアホなブログとは違って、内容が高尚だから当然です

ちょっと前、息子から「学校で使った」といって、ご存知Google Earthを教えられ、ジャカルタにいながらにして、東京の我が家(完全に「この家」って特定して認識できますね)を見たり、懐かしの母校や、思い出の場所を見ていたり…

で、他の地図検索サイトとこの写真とをAlt+TABキーで切り替え表示してたりしたんですが、実はβ版とはいえGoogleマップでは、地図と航空写真が簡単に切り替えて表示できます。さらに、このサイトと「Web進化論」で「GoogleのAPI公開を利用した」と紹介されていたはてなマップとを比較すると、非常に面白い なんとなく「APIの公開」の意味するところが分かる気がします…

20年前、10年前、現在、10年後…

まぁ、こんな話は、何処でもされてるだろうから、面白くもないでしょうが…


続きを読む

[技術]
[パソコン]

コメント(全5件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット